heridesbeemerのblog

映画、プログラミング、モーターサイクル、猫、SW20

ショーン・ペン

21 Grams(USA/2003)

監督:アレハンドロ・ゴンサレス・イリャリトウtwenty_one_grams
脚本:ギレルモ・アリアガ
上映時間:124分
公式サイト
評点(5点満点):3half_star
キャスト
俳優役柄
クリスティーナナオミ・ワッツ事故で家族を全て失い絶望するが
マイケルダニー・ハストンクリスティーナの夫。事故死する
ポールショーン・ペン心臓疾患をもつ数学の大学教授。
メアリーシャーロッテ・ギンスバーグ子供を授かりたいと願うポールの妻。
ジャックベニチオ・デル・トロ前科があって一家を支えるのが苦しい生活。信仰にすがるが。
マリアンヌメリッサ・レオジャックの妻。
続きを読む

Mystic River(USA/2003)

監督:クリント・イーストウッド220px-Mystic_River_poster
脚本:ブライアン・ヘルゲランド
出演:ショーン・ペン、ケビン・ベーコン、ティム・ロビンス、ローラ・リニー、ローレンス・フィッシュバーン、マルシア・ゲイ・ハーデン
配給:ワーナー・ブラザース

IMDB
評点(5点満点):3half_star


ストーリー(の前フリ)
 ジミー、ショーン、デーブの3人の少年が、ボストンの住宅地で遊んでいた。そこへ、チャイルド・モレスター(て、日本語ではなんというんだろう)の大人が警官のふりをして、デーブを車に乗せて走り去る。デーブは、数日たって、監禁されていた地下室からにげだしたのだが。
 次に、舞台は、約二十年後の同じボストンに移る。ジミー・マーカム(ショーン・ペン)は、コンビニエンスストア(チェーン店ではない)を家族で経営している。ショーン・ディバイン(ケビン・ベーコン)は、ボストン市警の捜査官(ディテクティブ)で、妻のローレンは、家を出て行ったばかり。デーブ・ボイル(ティム・ロビンス)は、セレステ(マルシア・ゲイ・ハーデン)と結婚して息子がいる。
 ジミーの先妻との間に生まれたケイティは、19歳で、近所に住むブレンダン・ハリスと恋仲で、親には黙って、日曜にラスベガスへ駆け落ちして、結婚してしまおうという約束をしていた。土曜の夜に、ケイティは2人の女友達と、マックギルの店で、ドンちゃんさわぎをしたが、それが、ケイティが生きているのが目撃された最後となった。デイブも、マックギルの店にいて、ケイティたちをみていた。デイブは、日曜の早朝に、怪我をして、血だらけで自宅に帰宅した。
 一方、日曜の午前に、警察に、車が公園に放置されているという匿名通報電話があった。見つかった車は、ケイティのもので、近くの公園から、ケイティの遺体がみつかる。捜査は、ショーンと相棒のサージェント パワーズ(ローレンス・フィッシュバーン)が行うことになった。やがて、捜査線上には、デーブ・ボイルとブレンダン・ハリスが浮かんでくる。デーブは、日曜の早朝に怪我をして帰ってきたのを怪しまれ、ブレンダンは、ケイティの遺体から見つかった銃弾が、大昔にブレンダンの父が犯罪に使った銃と一致するので、容疑者とされたのだった。しかし、二人共、ケイティを殺す動機がみつからず、二人共容疑を強く否定するので、捜査は、壁にぶちあたった感があった。

コメント
 ショーン・ペン、ローレンス・フィッシュバーン、ケビン・ベーコン、ローラ・リニーと豪華なキャストでのクリント・イーストウッド作品。びっくりすることに、音楽もクリント・イーストウッドだ。この映画は、Rottentomatoesでは、高得点なんだが、しかし、テーマはなんなんだろう。やはり犯人さがしがあるので、サスペンス&スリラーなんだろうが。いい映画であるというのは、間違いではないと思うが、感動するというわけではないし、凄い!とも思わなかった。


結論
 豪華キャストによる佳作。贔屓のアクターがいるなら、見て損はない。

人気ブログランキングへ

The Interpreter(UK+USA/2005)

監督:シドニー・ポラック220px-Interpreterthe
脚本:チャールズ・ランドルフ
出演:ニコール・キッドマン、ショーン・ペン、キャスリン・キーナー
配給:ユニバーサル・ピクチャーズ
評点(5点満点):3star


ストーリー(の前フリ)
 シルビア・ブルーム(ニコール・キッドマン)は、US生まれのUS市民だが、幼いころから、両親とともに、アフリカのマトボという国で育ち、2重国籍である。マトボは、長い内戦のあと、ズワニ博士が政権を掌握したが、それは、新たな長期独裁政治と内戦の始まりだった。シルビアが、12歳のときに、両親は、政府軍の仕掛けた地雷にかかり死んでしまう。やがって、彼女は、ニューヨークの国連で、通訳として働き始める。彼女は、マトボで育ったので、その国のKuという言語ができるのだった。
 ある日、彼女は、Kuで話される、ズワニ大統領の暗殺の企てらしい会話を聞いてしまう。ちょうどそのころ安全保障理事会では、マトボでの虐殺について、ハーグの国際刑事法廷(ICC)へ、ズワニ大統領を告発すべきか、議論がなされていた。ズワニ大統領は、その不当性を訴えるために、2週間後に、国連総会で演説する予定になっていた。
 シルビアからの国連事務局への通報をうけて、USシークレットサービスのトビン・ケラー(ショーン・ペン)とドット・ウッズ(キャスリン・キーナー)が、調査のためにやってくる。彼らは、シルビアの保護ではなくて、ズワニ大統領の 保護のためにやってきたのだった。。。。。


コメント
 この映画は、ジンバブエのロバート・ムガベ大統領をモチーフにしていると言われている。また、NYCの実際の国連本部が、撮影に使われた初めての映画となった。(それまでは、歴代の事務総長が許可しなかった。)
 筋としては、最後までは、いいのだが、最後が物足りない。ズワニ大統領は、ICCに送致されました。というアナウンスのあと、シルビアとトビン・ケラーの最後のシーンがあるんだが。。。
 この映画も、例によって、別のエンディングがあるんだが、エンディングを複数作ったら、いいってもんではない。別のエンディングの方は、さらに論理性が欠けると思う。

 複雑な過去をもつ、シルビアとトビン。それに、国連を舞台とした暗殺計画と、中身はつまっているんだが、いまひとつ、話の展開に、丁寧さ、緻密さに欠けると思う。

結論
 舞台設定はいいのだが、脚本に問題あり。ニコール・キッドマンとショーン・ペンのエンディングが、観客をうならせるようなものではない。


人気ブログランキングへ

Fair Game(USA/2010)

Fair Game(USA/2010)220px-Fair_Game_Poster

監督:ダグ・リーマン

脚本:ジェズ・バターワース、ジョン・バターワース

出演:ナオミ・ワッツ、ショーン・ペン

配給:サミット・エンターテイメント

公式サイト

評点(5点満点)

5star

ストーリー

物語は、ジョージ・W・ブッシュの第1期である、2002年から始まる。バレリー・プレーム(ナオミ・ワッツ)は、CIAの秘密作戦要員で、身分はパブリックにはなっていなかった。夫は、リタイアした外交官のジョー・ウィルソン(ショーン・ペン)で、2人の子供とともに、ワシントンDC郊外にすんでいた。当時、ブッシュ政権は、イラクと開戦する正当な理由となる、イラクのWMD(大量破壊兵器)開発計画について証拠を集めていた。CIAも、イラクのWMD開発計画について調べていた。そして、CIAのイラクのWMD開発計画についての調査チームは、バレリーが率いる事になる。外部(UK)からの情報で、”イラクがナイジェリアから、イエローケーキ(原爆の材料のひとつ)を入手しようとした。”というものがあり、CIAは、ナイジェリアにコネクションのあるジョー・ウィルソンにナイジェリアに調査に行ってもらうことにした。ジョー・ウィルソンがナイジェリアで調べたのは、500トンものイエローケーキの輸出を、USとの関係をリスクにさらしてまで、ナイジェリア政府が容認することは、ほとんどありえない、というものだった。その他のCIAの調査もすべて、イラクのWMD開発計画の存在を否定するものばかりであった。これらは、ホワイトハウスの望んでいた回答ではなかった。それにもかかわらず、20031月のUS議会での大統領によるステート・オブ・ユニオン演説では、”イラクがアフリカから、ウランを購入しようとしていた。”という文言が含まれていた。また、20032月のコリン・パウエル国務長官による、国連安全保障理事会の演説でも、同様の文言が含まれていた。当時、CIA自身がアフリカ・コネクションのウラン購入は、ガセネタである、という見解であったにもかかわらず。

そして、320日に、イラク戦争は始まった。(フセイン政権は、4月には打倒される。)6月には、どうやらイラクにWMDはなさそうだ、ということがわかってきた。7月にジョー・ウィルソンは、ニューヨークタイムズの読者投稿で、”私が、アフリカで見つけなかったもの”という記事を書く。これは、この戦争の正当性について批難を浴びている政権にとって痛撃となるものだった。

そこで、副大統領のチーフスタッフであるルイス”スクーター”リービーは、ウィルソンに報復する為にバレリーの身分をばらすことにした。(CIA秘密工作員の名前を明らかにすることは重罪になる)そして、それは、ウィルソンの記事がでたわずか8日後に、シカゴ・サンタイムズに載った。これは、事実上、バレリーのCIA秘密工作員としてのキャリアに終わりを打つものになった。そして、その日からが、バレリーにとっての悪夢の日々の始まりだった。

 

コメント

この映画は、バレリー・プレームとジョー・ウィルソンがそれぞれ書いた本をもとに作られている。私は、どちらの本も読んでいない。バレリー・プレームのCIA時代の職務内容は、基本的に機密内容で、本や、議会公聴会での証言以外は不明である。ナオミ・ワッツの起用と演技はぴったりで非常によい。ショーン・ペンのジョー・ウィルソンも好演だ。惜しむらくは、ディック・チェイニー役の人がちっともチェイニーに似ていないので、わからなかったくらいだ。

ちなみに、この映画の公開のわずかまえに、ブッシュ前大統領の回想録が発売され、それにあわせて、前大統領がTVインタビューに出まくっている。結局、CIAの要請で司法省による司法調査が行われ、”スクーター”リービーは、起訴され、2件の大陪審での偽証、1件の司法妨害、1件の連邦捜査官に対する嘘の証言で、有罪となった。肝心のCIA秘密工作員の身分を明かしたことについては、起訴されていない。また、副大統領ディック・チェイニー、大統領スタッフ カール・ローブ、国務次官リチャード・アーミテージの関与も深く疑われたが、いずれも、起訴はされなかった。ウィルソン夫妻によるデイック・チェイニーらに対する民事訴訟も、オバマ政権の方針で文書が公開されないこともあり、最高裁までいったが却下になっている。

この映画は、判明している事実からは、大きく逸脱していないほとんどノンフィクションに近い内容となっている。

別のところで読んだ話では、ブッシュ政権の末期に、副大統領は、有罪となったリービーに恩赦をするよう大統領に求めたが、ブッシュ大統領は、断ったそうである。もし、恩赦してれば、まったく救いがない話だ。

 

 

結論

ナオミ・ワッツの好演もあり、最後までみさせる。映画としても、108分の中で、必要なことがらをコンパクトにまとめていて完成度は高く、視聴者(US有権者)の政府への怒りをかきたてるような内容である。真実との差は、マイナーなレベルでCIA勤務の実体が機密指定な為不明だが、それを除けば、映画としては、実現可能なレベルをすべて達成しているのではないだろうか。

さて、わが国でも、尖閣諸島漁船衝突事件の秘密指定のビデオがリークしているが、これに対応するアカウンタビィリティのある説明はあるのだろうか? 国家公務員法の守秘義務違反は、裁量で不起訴にしていいような内容ではないし、あけてみれば、なんということもないビデオを非公開にしていたことの説明も必要である。

これがUSであれば、ACLUなどが、内閣を相手取って、あけてみれば何の事もないビデオを非公開にしていた公開質問状をだしていることは、間違いない。日本は、システムとしての民主主義の成熟が問われている。

 

参考サイト



 

注:この映画は、日本公開は未定。fair gameとは、俗語で、かっこうの的という意味。この言葉は、一連の出来事の中では、大統領スタッフのカール・ローブが最初に使ったとされている。

 

注2: バレリー・プライムのFair Gameは、機密にひっかかる部分は、グレーアウトされていて、それが、全体に散らばっている、ちょっと異様な本である。これは、出版前に、CIA,弁護士などと相談してのことと思われる。


注3: バレリー・プライム・ウィルソンの議会公聴会証言のビデオは、www.cspan.orgで、見ることができる。


 注4: 上記文中のナイジェリアの記述は、ニジェールの間違いでした。謹んで、訂正します。


人気ブログランキングへ続きを読む
QRコード
QRコード
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ